top of page

​おしらせ 全般

 あれから一年 時の過ぎるのはとても早い そんな中皆さん作品は出来ましたか? 新しく趣味を広げ何か出展されてみませんか。

​ 時  11月30日~12月1日

​ 場所 福祉センター 浜の里

 一泊旅行は止めて 日帰り旅行を実施します。

沢山の参加をお願いします。

 時   11月18日

 場所  玉造温泉  松の湯

案内を配布します 皆さんと 場所を違えて懇談などいかがでしょう。

​参加 お待ちしてます。

 今年も傘寿を迎えられる人を お祝いしようではありませんか!

 時  10月28 10時より

 場所 西部農協境港支店 2F (農協) 

公民館まつり バザー出店

 バザー出店を行います 出店販売品は農産物 雑貨など農産物は沢山の寄付をお願いします。

​ 出店は 10月12日 午前中もしくは販売終了時点

 今までの 三世代グランドゴルフ大会です

​内容については 9月 公民館だより を参照してください。

用具をお持ちでなくても 参加できます

​申込時に 用具なし と記入してください。

今年の夏は とてもとても暑く 何日も猛暑日が続いています この暑さで室内にいても熱中症にかかり大変なことになっています そこで安全を第一に考えられて今回の大会は 中止となりました。

​ いつか開催されましたら 参加お願いします。

渡緑地公園にて グランドゴルフ大会を実施します

日 時 令和元年7月30日 9:45

緑地公園 GGコースにて

​ 気軽に参加できます 道具に触れたことがなくても大丈夫です

 すでに参加申し込みも終わった 参加者は暑い時季ですがそれに負けず 頑張りましょう

 日 時 令和元年7月26日(金) 13時00分

 場 所 境港市 市民体育館

    運動のできる服装で 上履き持参

    もしかタオルが必要かもね・・・

   頑張りましょう 暑さに負けるものか!の勢いで

​  終了は 16時の予定です

§ 主婦としてどうかするといつの間にか 痛い

    病院へ行くと腱鞘炎 しかしそれも千差万別で

    思うようにはいかない・・・どうしたらいいのか?

   § 現在 「サテライトはまかぜ」 が何故変わる

​    のか 政府が何を考えているのか考えたい

 日 時  令和元年7月17日(水) 13時30分開始

 場 所  済生会境港総合病院 2階会議室

 内 容  『手の痛みについて』

         *腱鞘炎・関節炎

      『介護医療院の開設について』

         *なでしこ境港   

 この研修会は 近年認知症についてです

毎回違う内容ですのでみなさん参加を希望します

 日 時  令和元年7月12日(水)

      13時30分 開会

 場 所  境港市文化ホール

 内 容  オープニングアトラクション

      『35年認知症の人と暮らした実体験』

      認知症予防体操

      認知症予防  市としての取り組み

 *終了時間は 15時30分を予定

   時間としては短いですが 内容としては今す

  ぐにでも活用できると思います

​   どうぞ万障繰り合わせて参加してみましょう

​第一回 渡緑地公園清掃活動

 ボランティア活動の一環で 毎年2回実施してます

渡緑地公園の清掃活動です

  日 時  令和元年6月5日(水)

       午前8時から 約1時間程度

       緑地公園集合

  持参品  手袋 ノコガマ 除草鍬

  服 装  少々汚れてもいいもの

​  **   沢山の方の参加をお願いします。

 ゴルフ大会と言うと 初心者では出来ない と感じられてるかも 大丈夫です ていねいに教えてもらえます。 顔を出してみましょう。

​  日 時  令和元年6月8日(土)雨天は6月15日へ

          受 付  8:00  開会式 8:30

        競技開始 9:00~11:30

        閉会式 11:40

  場 所  境港市民体育館(特設コース)

​  参加資格 境港市ことぶきクラブ連合会

              加入者及び加入予定者

  申込締切 5月27日(月)

  参加費  一人300円 申込と同時支払い

          当日欠席でも参加費は返納しない

  持参品  お茶を準備ください 小雨の場合の雨具

​  用 具  必要な方は申し出ください 準備します

   

 新しい年が始まりすぐの旅行 気持ち新たにいかがでしょうか?。

  日  時  令和元年 5月28日(火)

        渡公民館 集合  9時45分

             出発 10時00分

             帰着予定 15時30分頃

​        送迎バス利用

  行  先  熊野大社 参拝後 熊野館へ移動

        昼食

        松江市八雲町熊野773-1

         熊野館 0852-54-0140

     参加費用  2,500円 (クラブ負有)  

​  締め切り  5月17日(金) 地区役員まで)

bottom of page